オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2011年09月22日

東日本大震災復興支援チャリティーBBQ

お久しぶりです~~!

すっかり寒くなりましたね~!(今日だけかなw)

夏らしいことを全く体験せずに今年の夏も終わってしまいました~!

海にも行かず、花火も見に行かず、プールすら行ってない!(ジムのプールは別)

例年の事ですけどねw

バーベキューなんて3年ほどしてないし・・・・・・・。

そんな僕みたいな方も多いかも知れませんね~!

夏の暑すぎるのは困るけど、夏帰ってこい!

でもまだまだチャンスはある!



ここオオサカジンさんで東日本大震災復興支援チャリティーBBQをやられるそうです!

最初は日曜のイベントなんで諦めてたんだけど(サービス業ですので日曜は仕事なんです)ちょっとだけなら大丈夫!って自分に言い聞かせながら少しだけでも雰囲気を楽しんでこようと考えなおしております〜!

ちょっと他のスタッフに後ろめたいけど参加費がチャリティーで全額寄付されるみたいだし!

そうチャリティー!

俺は悪くない!

チャリティーに行くんだ!

少し薄れかけたあの震災の記憶を自分の中で風化させないために〜〜!

(そんな気もないわけじゃないけど単純に楽しみたいだけです!はい!w)

まあイロイロ言い訳考えながら少しの時間だけでも楽しんできます〜〜!

確か9/23まで参加受付されてたので日曜に予定のない方は是非〜〜!



会場で福山雅治に似た人がいたらきっと僕です!

優しく声をかけてください〜!










  


Posted by チョケオ at 21:53Comments(3)

2011年04月15日

山形のだし


お久しぶりです〜!ハラミです〜!

オオサカジンで「山形のだし」試食モニター先着50名緊急募集!ってのをやってたので申し込んでみました〜!

山形のだしは以前にも食べたこともあるのですが、いろいろな種類もあるみたいでモノは試しに。

阪急百貨店でよーいドン食覧会の中で出店されてます。

色々美味しそうな匂がする中でお目当てのだしのお店のマルハチさんを発見!



漬物王子が迎えてくれます(笑)



4種類ほどだしもあって豆腐にかけて試食させてくれます。





キムチのやつが一番美味しくて好みですね〜!

モニターでもらった分と3種類のだしを買ったらおまけのだしをもう一つ付けてくれます(笑)

何故か漬物王子のこんなやつも(笑)



いらないとは言い出せなかったのでもらっときましたけど・・・・・(笑)

これから毎日ご飯にぶっかけたりしながら美味しくたのしみます〜。

今日はどれにするかな?



といいながらも帰りにインデアンカレーで食べてきてしまったのでお腹いっぱいのハラミでした〜!

あ!阪急でやってるこのイベントは4/19日までです〜〜!お早めに〜!

  


Posted by チョケオ at 22:19Comments(0)

2010年08月01日

第8回堀江・心斎橋つい飲みに参加してきました~!


大変ご無沙汰致しております~!

ハラミでございます~!

昨日開催された第8回堀江・心斎橋つい飲みにうっかり参加したら、またブログを書く羽目になってしまったので眠い目を擦りながらイヤイヤ書いております~!(笑)

もう8回もやってるんですね~!

僕もなんやかんや言いながら7回参加してますけど〜(笑)

参加出来なかった回は痛風で苦しんでおりました(笑)

あ!つい飲みとはツイッターで知り合った方達とのオフ会ですよ〜!

さて、今回のつい飲みも初代幹事の某編集長が前の週に大型連休を取って仕事に追い回されて直前まで参加出来るかどうかも危ぶまれておりました。

そこでピンチヒッターと言えばインデアンカレー大好き人間のこの方の出番です!

しかし当日は遅れそうとの事でピンチヒッターのピンチヒッターで再び某編集長に(笑)

で当日になったら編集長も遅れるかもって事で、なんと僕に早めに行くようにとの指令が来まして・・・・・

ただ僕はつい飲みの時間に間に合った事がないんですよね〜!

無茶言うよな〜って思いながらも参加表のデータ等を送ってもらってプリントアウト!



それを小脇に抱えて大急ぎで会場に向かってなんとかジャストタイムに滑り込めました〜!

が、某編集長がもう着いていて、ニタニタしながらこっちを見てます!

はい!軽い嫌がらせを受けております(笑)

まだ人もまばらな状態・・・・・



しばらくしたら幹事も到着しますが集まりがイマイチでどこかに電話してるみたいです。



あ〜!喉もカラカラなんで早く乾杯したいな〜!って考えたりしながら待ってるとボチボチ集まりだしてつい飲みスタートです!



今回の会場はベタベタに居酒屋さんですが飲み放題付きで3000円!

まじ!?って感じですが料理は少なめだったかな?

まああんまり食べないし学生さんなんかも参加されてるので負担が少なくていいよね!

でもプルコギ?も美味しかったし満足です!



あとは飲んで喋って、喋って飲んででいつものように盛り上がりましたよ〜!

自己紹介タイムなんかもあったりして、ちょっとその様子でも見て下さい〜!

また許可も撮ってないしいつものようにブレてるので小さめに(笑)






あとは飲んでチョケて



しゃべってチョケて



てな事をしてるともうお開きの時間・・・・・・

あっという間でした〜!

楽しかった〜!

じゃあまた〜!って終わるはずもなく2次会へ(笑)

1次会で無念にもさよならの方も居られましたが、2次会から参加の方も居られたので人数的にはあんまり変動なかった気がします〜!

その2次会の様子もチラッと






あとは楽しく喋って飲んでやっぱりチョケて



チョケてもらって




そんなことしてると





カメハメ波のやり方を熱弁しだす人(定かではありませんがw)が出て来たのと夜中の2時を大きく回ってたのでお開きです〜!

今回も楽しかった〜!

ツイッターやられてる方は是非次回参加して下さい〜!

今回参加されたみなさん!ありがとうございました〜!

また会う日まで〜!



ハラミでした〜!



  

Posted by チョケオ at 02:29Comments(11)

2010年06月22日

デパートの大食堂


今日は休日。

前日に見た天気予報では雨だったので引きこもる予定でした。

が、起きてみると晴れてる〜〜!

こんなことなら夜中の2時にiSO4のアップデートなんかを1時間かけてするんじゃなかった〜!

さっさと寝て朝早くから出かければ良かった〜〜!

後悔しても始まらないのでお昼ごはんだけでも食べに行く事に。

高島屋にも行きたかったのでなんばダイニングメゾンに向かいました。

2時近くになってるのに洋食屋さんは行列。

当然その列には加わらずにウロウロ。

7Fはイマイチこれといってないし、8Fもみたけどう〜ん。

9Fはかなり高級そう!吉兆もあるし・・・

すると9Fの1番おくに懐かしい感じのショーケースが!



お子様ランチまである!(食べないけどw)



あ!ここはデパートの大食堂の位置付けなんだ!

昔子供の頃に行ったのとは雰囲気が全然違うけど(笑)

ここにしよ!



メニューもちょっとしたレストランみたいだし



頼んだのはローズダイニングセットっていうハンバーグやらエビフライやヒレカツなどが入った満点セット(笑)

まずスープがきました。



その後に満を持して登場です(笑)



う〜ん。なんかぬるい感じが伝わってきます・・・



美味しいかどうかは別として久しぶりにデパートの大食堂の雰囲気を堪能したしイイか!(笑)

空いてたしゆっくりできたので文句は言いません!(言ったかなw)



お水を一気飲みしてご馳走様。


次はどのレストランに行こうかなって考えを巡らせるハラミでした〜!











  

Posted by チョケオ at 17:50Comments(1)

2010年06月22日

鳥喜久に連れてってもらいました〜!


先日はtwitterで遊んでもらってる@kamuronamiheiさんに誘って頂いたので鳥喜久さんに行ってきました。

正直場所を舐めきっていまして(笑)生駒の辺かな位の感じで思ってたんですがもう少し遠い感じ。

竜田川駅の近くのお店です。

勤務場所から1時間チョットかかります。

逆に美味しくもない普通の所に1時間かけておいでとは言わないだろうし、期待値が上がりまくりです!

鶏料理のお店です。

電車を乗り継ぎ向かいます。

近づくほどに期待値はどんどん上がって行きます。

期待ではち切れそうになったところで到着しました〜。



薄々気がついてましたが単線です。

周りは真っ暗!

大丈夫なのか?

カムロさんを信じてお店に向かいます。

見えた!ここだ!



店に入るとカムロさんがすでに注文してくれてました。

刺身の盛り合わせやモモのたたきが出てきます。



何食べても美味しい!夢中でいただきます!

悪い癖で夢中になると写真を取るのを忘れます(笑)

申し訳ないですが写真や感想はさっきの食べログのリンクで見てください(笑)

いい店連れてきてもらったな〜!

つくねやら鴨の皮焼きやらカラアゲetc

ほんとに美味しい!

最後の鶏飯も濃厚でしかもくどくない感じで完食です!

あまったら持って帰って焼き飯にしても美味しいと言われたんですが完食してしまって試せず(笑)

遠いけどまた食べに来たいな!

今回試せなかったメニューもあるし。

もうちょっとゆっくりしたかったけど終電が早いので今日はここまで!

カムロさん!ありがとうございますた〜!


すっかりゴキゲンで家路に向かうハラミでした〜!



  

Posted by チョケオ at 03:10Comments(0)

2010年06月17日

江戸川橋で鰻


東京編がまだありました(笑)

本当にコレが最後ですのでお付き合い下さいませ~!

東京に行ったら食べたいものが多すぎていつも迷います。

やっぱり江戸前と名のつく御三家の鮨、天ぷら、鰻の中から1つは食べて帰りたいですね。

全部食べれたら問題ないのですが予算と時間の都合で今回は鰻です。

鰻大好き!

ふっくらした関東風の鰻の方が僕は好みですね~!

白焼きは関西風のが好きですけど~!

まあ僕の好みはどうでもイイですね(笑)

あとはどちらのお店で食べるかを考えないといけません。

好きだって言っても詳しくはないんです(笑)

以前に行ったことのある石ばしにしました。

最寄りの駅が有楽町線の江戸川橋になるんですが、このあたりは2ヶ月ほど居てたことがあるので懐かしみながら歩いていきます。

少し奥まっったところに見えてきました。



近づくとスゴイ美味しい匂いがやって来ます。



座敷に案内してもらってメニューを見ます。



でも予約の時に何にするか聞かれてるので見るだけ~(笑)

さあここからが長いです軽く小一時間は出てきません!

予約時にメニューを聞かれたけど全く意味ないのでは?って毎回思います(笑)

まあお酒でも飲みながらじっくり待ちましょう。

お通しはすぐ出てきます(笑)



お酒もどんどん進みながらもまだお通し。



粋な大人じゃないので軽く飲むってのが出来無いんです(笑)

-----------------------50分経過-----------------------------(笑)

完全に酔いがまわったタイミングで白焼き登場!



続いてお待ちかねのうな重です!



ど~ん!輝いてます~!



あの小一時間は鰻をもっと美味しくするためにあるのかって位に美味しいです!

夢中でかきこみます(笑)

下品ですね!

自覚はしてます(笑)

満腹で満足!

このまま座敷で昼寝したいくらい満腹です(笑)


まあそんな事をお願いするわけにもいかず、ゲッポゲッポいいながら下品まる出しでお店をあとにするハラミでした~!


  

Posted by チョケオ at 19:49Comments(10)

2010年06月17日

感動のレストラン


まだ東京の話で引っ張ってますがコレで最後にします(笑)

はとバスツアーが終わってからの食事はやっぱりオノボリさん的な所でって事で青山のカシータに決めておりました。

ここのオーナーが以前僕が居た業界の情報誌にコラムを書いておられたのと、その同じ情報誌にリッツカールトンで元営業統括支配人だった林田さんって方がこのお店を東京でのお気に入りのレストランって書いておられてたので、数年前にモノは試しと行ってみたのが最初です。

そのオーナーがワンアンドオンリーリゾートで受けた感動の宿泊体験を活かしてオープンされたレストランらしいです(あってんのかなw)

とにかくリゾートレストラン?です(笑)

感動のレストランって紹介されてる事も多いですね。

青山、麻布、赤坂、池袋などと店舗が増えてきてますが、僕はやっぱり青山が一番好きです。

って生意気言っても麻布に1回行っただけで、あとは全部青山なんですが(笑)

僕が知らないだけかもの可能性はありますが、あんなスタイルのお店は大阪には無いような気がします。

料理が美味しいとかで行くんではなく、あの雰囲気を楽しみに行く感じですね。

予約の電話を入れると電話番号が「ハラミ様お待ちしておりました」から始まります。

電話番号で僕の名前、妻の名前、お互いの好きなもの、苦手なもの、記念日などを分かるようになってるんでしょうね。

今回は妻と来るのか?と特別な記念日なのかどうか?だけの質問ですが最初は根掘り葉掘りの質問で大変?でした。(笑)

ここで適当なことを言ってると後でややこしくなります(笑)

というのも当日レストランの入ってるビルに行くと1階でスタッフが待ってます。

「ハラミ様お待ちしておりました。ハラミ子様お待ちしておりました」と声を掛けられます。

妻じゃなきゃ大変です(笑)

その逆はもっと大変かも(笑)

なんで僕がハラミって分かったのかな?って思いながら3階にあるレストランにエレベータで到着したら、会うスタッフ会うスタッフに「ハラミ様、ハラミ子様いらっしゃいませ」って声を掛けられて恥ずかしいのと妻と行くって嘘ついて違う女性とのデートだったら気まずいなって毎回思います(笑)

なんども言いますがその逆なら世界の終わりです(笑)

誰と行くかは正直に申告が必要ですね(笑)

いつもは屋内で食事をしてからデザートを外のテラスですることが多いですが今回は最初からテラスです。



この季節は丁度いいですね〜!風が気持ちイイです。

席に案内されるとナフキンに何か書いてあります。



よく見ると名前が刺繍してあります。



こういう所にもオノボリさんの気持をくすぐってくれます(笑)

気分をくすぐられたところで、シャンパンをお願いして飲みながらメニューを決めていきます。



やっとメニューが決まった頃には日も暮れていい感じ



こんな小物も嬉しい演出です(分からないでしょうけどw)



料理の写真を全くとってないのが僕らしいとこです。ごめんなさい(笑)

美味しいのも当然ですが会話も弾んで楽しい食事になりました。

美味しいだけを求めるなら違うレストランをおすすめするかも知れませんが、楽しい食事をされたいのならオススメします!

普段は空腹を満たすだけの食事になりがちなので、休日の食事は楽しくなくっちゃ!ってのが信条です(笑)

お腹も満たされたところで食事も終わり、テラスの場所を変えてデザートを頂きます。



僕は少し飲み足らなかったのでまだちょっとアルコールを注文して楽しい食事の余韻をひっぱります。

それにしてもテラスは気持ちよかったな〜!

テラスの柔らかいソファーでくつろいで飲むお酒は最高ですね!

雨だったらどうなんでしょ?

晴れて良かったと思いながらレストランをあとにするハラミでした〜!




【おまけ】

ホテルに戻ってしつこく部屋で飲んでたんですがお腹が急にすいてきて・・・

ルームサービスのかつカレーを見たら、なんと4000円!!!

東京コワイ!

てかホテルの問題か!

う〜ん!と30分ほど悩んだら余計にお腹がすいてきて4000円のカレーをお願いすることに・・・・

大丈夫か?俺!?

でもやけになって「お腹減ってるので超大盛りでお願いします」って注文したら



カツが2倍でどーすんねん!

そっちを超大盛りかよっていうオチでございました〜!

まあ食べきりましたが(笑)

















  

Posted by チョケオ at 01:04Comments(0)

2010年06月15日

はとバス英語コース


先日の東京編の続きです(笑)

東京2日目は待望のはとバスに乗ってきました!

はとバスは何度か体験した事があるんですが、すべて東京駅出発でした。

今回僕が体験するのは英語ガイドなので浜松町出発になるみたいです。

あ!英語コースなんですが英語は全く話せません(笑)

ですのでかなり不安ですが外国人の方向けなのでコースも新鮮なので楽しみでもあります。

ホテルの送迎もあってそれをお願いする事に。

ただ迎えが7:50ってかなり早めです。

お腹も減ってないですが急いで朝食を食べて準備します。



迎えのバスに乗り込むと、数人の外国人の方がおられて緊張します。

バスの中の会話はすべて英語・・・・・・(汗)

何軒かのホテルを回って出発の浜松町に到着です。



受付も英語や中国語が飛び交ってます。

僕も受付のお姉さんに英語で声を掛けられましたが、大阪弁で応対しました(笑)

同じコースの参加者たちも国籍が様々で中国系の方や欧米やインドなどバラエティーに富んでいます。

ただ皆さん英語を喋っておられます。

やっぱ英語は喋れないとな~って反省しながらもバスが出発です。

ガイドさんの英語は聞き取りやすかったのでなんとなく理解出来たのが救いでしたね~。

最初の到着地は東京タワー!東京にいる感じが満点ですね(笑)



何度も来てるのでガイドさんの説明はここではスルー(笑)



一階でマイケル・ジャクソンのイベントをやってたので見たかったですが時間の関係で我慢です。



東京タワーを駆け足で見学したあとは八芳園に向かいます。

ここでは日本庭園の鑑賞や日本茶のお手前などを体験させてくれるみたいです。

体験するにあたり、向かう途中でガイドさんの日本語教室が開催されます。



お茶の先生に失礼がないように「おはようございます」「結構です」「ありがとうございました」など(笑)

割と真剣に皆さんが復唱されてて逆にビックリ。

到着してお茶の体験で勉強の成果を発揮するときがきました(笑)



先生の登場です。奥の新婚カップルも神妙な顔つき(笑)



ガイドさんの合図と共に「ケッコーデス!」(笑)



なんじゃそりゃ~~!って思いますが、外国の方もそれなりに楽しそうだし良かったです(笑)

あとは庭園を見学したりしてまたバスに乗り込みます。



食事の場所は椿山荘です。

ここでも日本庭園を鑑賞しながらレストランに向かいます。でも東京は意外に緑が多いですね!都心なのにビックリします。



宗教上の都合などで牛や豚が食べられない方もおられるので、事前に確認して席につきます。

和風バーベキューと紹介されてました。鉄板みたいに見えますが富士山の溶岩だそうです。



僕ら何でも食べる派のテーブルはカワイイ女の子が焼いてくれます。ベジタリアンチームや豚がダメチームはおばちゃんだったのですこしラッキー(笑)



僕も宗教上の理由で普段はほとんど野菜は食べないですが(笑)バーベキューの野菜は美味しいですね!かわいい女の子が焼いてくれるし尚更です。



ってここまで書いてきて急に面倒になって来たのであとは駆け足で紹介します。

僕のブログの特徴でもある尻つぼみです(笑)

皇居に行ったり



チョケたり



隅田川を下ってスカイツリーを見たり



チョケたり



浅草行ったり



チョケたり



浅草寺が改修工事をしてたのが少し残念



てな事ではとバスツアーも終了です(笑)


一緒に廻った外国の方々とお別れの挨拶を陽気にして東京の夜の街に繰り出したハラミでした~!























  

Posted by チョケオ at 16:33Comments(4)旅行

2010年06月14日

ハラミのわがままディナー


注)このブログはMのランチをパクったHのわがままディナーを更にパクったものです(笑)

今日のディナーはあっさりめにしたかったので蕎麦にしました。

最近の僕の中で蕎麦と言えば自宅から徒歩1分のそば切り文目堂さんです。

もう少し歩くと結構有名で人気のそば切り蔦屋さんがあったりして凄く美味しいんですけど、仕事が終わって一目散に向かっても蕎麦がなくなってたりするし、なんせ同じ町内の贔屓目で最近は文目堂さんがお気に入りです。

古い建物を利用した内装で雰囲気は凄くイイです。





メニューはこんな感じでお酒のアテも結構ありますよ




なので蕎麦の前にちょっとつまみながら飲みましょう!

銘柄は忘れましたがにごり酒でした



板わさから頂きます!



そばがきも美味しいですね〜!



1番好きなのは鴨の塩焼き!蕎麦より楽しみだったりします(笑)



ゆっくりお酒なんかも楽しんだあとはお蕎麦ですね〜!

今日はは早めの昼ご飯だった事もありお腹がすいてましたので2枚頂きます。

せっかくですから細切りそばと粗挽きそばの2種類!



生まれながらの大阪人でうどん人(出汁派)でしたが、最近はうどんより蕎麦を頂く事のが多いかもです。

大人になった気分です(笑)

最後はそば湯を美味しく頂きました



ごちそうさまでした〜!



ほろ酔いのいい気分でブログを書いてるハラミでした〜!








  

Posted by チョケオ at 22:06Comments(0)

2010年06月13日

東京到着の夜


ブログ更新をサボっておりましたハラミです(笑)

以前のブログにも書きましたようにチョットした用事に無理矢理絡めて東京に行って来たのでネタは仕込んであります(笑)

東京に出発する日は仕事が片付いてからになるので20:20伊丹発の飛行機で向かいます。

ホテルにチェックインしてからの食事になるので遅くなるのが気がかり。

しかも日曜なんで飲食店も早めに店じまいをしたりするし。

行きたい店はチェーン店なのでホテルに着いた時間で行く場所を決める事にしてました。

行きたい店はとん豚テジってお店です。





日曜でも新宿店は少し遅くまで開いてるみたいですが、慣れない者にとっては立地がディープ過ぎます!

Vシネに出てくる様な人がウヨウヨいる感じ(笑)

なるべく避けたい!

そんな少し怖い場所なんですが美味しくて楽しいお店なんです。

ただホテルから近い六本木店の方が安心して行けるのですが(笑)日曜の閉店が早くてギリギリになりそうで迷っておりました。

そんな時に限って飛行機が遅れたりして、更に焦ります。

Vシネの街は避けたい!って祈りながらホテルに向かいます。

途中で見えた東京タワーもエコバージョンでなんか歓迎されてない感じ(笑)



でもなんとかチェックインしてからでもラストオーダー30分前には六本木に着きそうなので迷わず六本木店へ。

お店の名前にもあるように豚肉を食べさせてくれるお店です。

斜めにセットされた鉄板で焼きます。



焼きますって言ってもお店の方が焼いてくれますが(笑)

オモガリキムチっていう発酵した?キムチも焼きます。



僕が好きなのは「カンナ3段バラ」っていう薄いお肉。



どんどん焼いてもらいましょう。



焼けたらこんな感じで色いろある薬味と一緒にパクっと!



中でも一番好きな食べ方はこのマスタード!



中にレモンやラッキョが入ってるらしいんですが、さっぱりしてていくらでもイケます!



こんなお店大阪にないですか?

教えてください~!

あとは時間がなかったのでマッコリを一気飲みして酔いました(笑)



意識が薄れつつもシメの焼き飯!

余ったキムチなんかも一緒に混ぜて焼いてもらいます!



美味しいけど辛い!でもやっぱり美味しい!けど辛~い!を繰り返しながらも完食です!

美味しかった~!辛さで酔いも吹っ飛んで店を大満足であとにしました!

それにしてもあのマスタードのソース美味しいな~!

また今度はいつ来れるかな?

そんなことを考えながら東京到着の夜は更けていくのでありました~!








  

Posted by チョケオ at 16:45Comments(4)

2010年06月01日

禁煙始めました


タバコ吸ってます?

僕はチューガクセイあたりから吸い出しましたね〜!

親父のショートホープをくすねて吸ったのが最初。

相当クラクラきましたし、美味しく感じなかったですね。

それから十数年?、何度も禁煙に失敗しながらも吸い続けておりました。

じゃあ今では美味しいのかと聞かれると、美味しくはないです。

言い切れますね。

ではなんで吸ってるの?

なんででしょ?

脂っぽいのを食べたあとはなんか中和してくれる気もして美味しい気がしますが・・・

今は飲食店でも禁煙のお店がほとんどですね。

僕の中ではコーヒーとタバコはセットなんですが、そんなカフェまでも。

スターバックス店内でコーヒー飲んだ事ないんです。

いつも外に用意された簡単なテーブルと椅子で、暑い時も寒い時も・・・

中を見ればフカフカのソファーが用意されてるお店もあります。

あそこでタバコの誘惑なしでコーヒーを飲みながらゆっくりしたい!

そう思ったのは3年前の話です。

まだやめれてません。

1日我慢しろ!1日我慢したら吸ってもイイ!って状況なら簡単に我慢出来ます。

新幹線でも僕は禁煙席を予約します。遅くても3時間後には吸えますし、他人のタバコの匂いは我慢出来ない!

勝手でごめんなさい・・・

だけど今から一生吸ってはダメと言われると1時間が気が遠くなるほど長く感じられます。

で、耐えきれなくて断念。

それの繰り返し・・・・

禁煙パッチ、禁煙ガム、禁煙セラピーの本etcを試して失敗した僕が今回は気合いだけで乗り切ろうとしております!

続くのか?

いえ続けるんです!

今回失敗したら2度と禁煙なんて無理だろうなって思ってますが、今は忘れときます。

成功イメージで頭を膨らませてます。

まあ頑張りますのでそっとしておいて下さい(笑)





この禁煙カウンターが100日を越えたらまた報告します〜!


もう既にヤバそうなハラミでした〜!


  

Posted by チョケオ at 21:45Comments(4)

2010年05月30日

iPad問題勃発?


iPad買いました?

僕は買っちゃいました~!

予約開始が5/10でその日に注文完了!

当初は4月の終わりに発売されるって事だったのでこの前行った旅行に持っていけるなって考えてたのに延期で残念な結果に。

で5/10!

発売じゃなくて予約開始・・・・・

手元に届くのは5/28日です!

思いっきり焦らされてます(笑)

同時にケースなんかも購入しました。

amazonで買った液晶保護フイルムは早速次の日辺りに届いてましたが・・・(笑)

約2週間ですよ!

長かった~~!

やっと前日に発送案内がメールで届きました。

期待ではち切れそうな当日。

届くまで息が苦しかったですよ~!


なんどもヤマト運輸の配送状況を見ますが進展してませんし。




お!チョット進んだ!



でお昼も過ぎてイライラ度が増してきました!

まだかよ!?


お!配達中キターーーーー!



ツイッターでは届いた方からの喜びの雄叫び(笑)が続々聞こえてきます!

でも僕にはまだ届いてません!

ドコで油売ってんねん!

なんとよりによって某編集長に先に届いてしまった~~!

あ!やっぱり自慢してきやがった~!

くっそ~!

イヤミまで言ってやがる!

おい!早く持ってきてくれ~!

もうスッカリ元気が無くなった頃に到着ですよ(笑)

こっからが大変です!

保護シールを貼らないと!

でもハッキリ言って苦手です。

iPhoneのでさえもキレイに貼れない男がiPadは無理でしょ?

やってみます。

やっぱ失敗~~~~~!

今日はツイのみで自慢しなくちゃいけないのに画面が水玉模様です!!

空気だらけ!ってか空気しか入ってない感じ!

モヤモヤしてます。

みんなに触ってもらうのにカッコ悪い!

よし!

剥がそう!

そうだ!

シール?

ちっちゃいね~!

男はそんなの気にしないんだよ!

傷でも指紋でも付けておくれ!

ダイブ葛藤しましたが決断しました!

剥がしてみるとやっぱキレイ!

アンチグレアのシールだったんでどうしても若干曇るんですよ!

あんなん付けてたらiPadの魅力半減やん!

って自分に言い聞かせるのにかなりの時間を要しました(笑)

その日はシール無しで顔をひきつらせながらオフ会に参加しました。

がしかしamazonで2枚追加発注(失敗用含む)をサラリとしております。

まだ悩んでるんですよ!






貼るか否か。

今日シール届きました。

悩んでます。

まずは貼ろう!

そうしよう!

でも僕じゃ駄目だ!

スタッフのT君に貼ってもらおう!

ヤツはミスターキッチリ君だし!

任せた~!頼むよ~!

表情が暗い?

どうしたん?

やっぱりホコリ入ってる~!

僕の時よりダイブ良いけど妥協出来ないレベル・・・・

ありがとう!って爽やかに伝えてみたものの・・・・・

部屋帰ってすぐ剥がそう!

あと1枚・・・・・

自己責任か・・・・・・

当分裸族で過ごします。

その方がキレイしね!

っていうループを年末まで繰り返しそうです~(笑)



こないだから全然仕事になってないハラミでした~!




  

Posted by チョケオ at 16:22Comments(2)

2010年05月30日

第7回堀江つい飲み:iPad祭りに参加してきました〜!


ツイッターやってますか?

やってはいなくても名前は聞いた事もある方は多いはずです。

140文字以内でつぶやきます。

もちろんやり取りもできます。

詳しくちゃんと説明出来ないのが申し訳ないですが面白いです!

そんなツイッター上で知りあった方達とオフ会をする事を「つい飲み」って言ったりします。

あちらこちらで「つい飲み」が毎晩のように開催されてます。

僕も参加してますよ〜!

「堀江つい飲み」ってのが名称?になります。

10月頃から始まって今回で7回目になります。

非公式?なのも入れるともうちょっとあるかもですが〜

今回は噂の「iPad」の発売日に偶然?重なり【iPad祭り】と銘打たれました。

そんなお祭りムードや参加者の方々のご協力のおかげで今回は30名以上の方が参加されました!

いつもはこんなに多くないのですが史上最大です!

幹事は大変ですね!(僕はただの参加者です)

いつもは某ブログサービスの某編集長が幹事をやられてるんですが、今回は都合が悪いとの事でピンチヒッターが登場です!

インデアンカレーを心から愛してるこの方

大人数でしたが仕切って下さいました!


やっぱり今回の目玉は【iPad】ですよね!






画像の鳩さんは前日からアップルストアに並んで朝の8時に店員さんとハイタッチしてゲットしたんですよ!

あちらこちらでiPadが披露されてます。

飲んで騒いで、ツイッターのオフ会なのに誰もつぶやかないのが「堀江つい飲み」の特徴ですね(笑)

だって喋るのに忙しくてつぶやくヒマなんてないんですよ。

そんな様子をチラッと画像で紹介します。

許可を取ってないのと酔っぱらいながら撮ってるのでボケまくりですから小さめに(笑)





少しは雰囲気伝わりましたか〜!


すんごく楽しかったですよ〜!



楽しすぎてMr.ダンディもこのとおり!







2次会へ突入しても楽しいトークがとまりません!


こちらの様子も少し。




最後はチョット疲れちゃいましたかね〜(笑)


8時からスタートしたオフ会も深夜1時越えてましたからね〜!


悪い顔してよからぬ相談をする人達も出て来たのでそろそろ解散ですね(笑)






名残惜しいけどまた来月にも開催されるみたいです。

もし参加してみたいな〜って方がおられましたらこちらのブログで読者登録される新着案内がメールで配信されるそうですよ。

それでは来月お会いしましょうね〜!(笑)

幹事さんお疲れ様でした〜!

参加された方々楽しい時間をありがとうございます〜!



二日酔いがなかなか抜けなかったハラミでした〜!










  

Posted by チョケオ at 00:09Comments(12)

2010年05月26日

はとバスが好きです


6月の初旬にホントにちょっとした用事で東京に行くことになってます。

ホントにちょっとした用事で・・・・。

でもせっかく行くなら楽しみたい!

出張族じゃないので1年ぶり?です。

あれも食べたいしコレも食べたい!

到底1日では満足出来そうにありません。

じゃあ休みを絡めて泊まりで行くか!

仕事を早めに終わらしてそのまま飛行機に乗ればその日の晩飯も楽しめる!

そうしよう!

って事でちょっとした用事から結局2泊3日になりました。(笑)

コレで晩御飯3回と昼御飯が2回楽しめます。

お店のリストアップを始めます。

これがまた楽しい!

あ~でもない、こ~でもないって考えてたんです。

でもゆっくり時間も出来たしはとバスにも乗りたい!

はとバスは2回ほど体験してるんですが、何とも言えない楽しさがあるんです!

「はとバス乗りたい」ってツイッターでつぶやいてたら、はとバスの外国語ツアーがあると教えていただきました。

しかもすごく楽しいらしい!







外国の方が喜びそうなコースが目白押しです!

その中でもDynamic Tokyoっていうこのツアー!





なかなかの充実ぶりです!

普段自分では行こうと思わないコースですし、椿山荘での食事も良さそう!

決めました!

観光客の中なら恥ずかしくも無く写真撮りまくれそうだし(笑)

その時の様子はブログで書きますね~!

まだ、だいぶ先ですが~(笑)



今日ははとバスが好きで今度乗るって言う報告でした~(笑)


  

Posted by チョケオ at 11:11Comments(0)旅行

2010年05月25日

ゴメンナサイ!テストです!




  

Posted by チョケオ at 11:12Comments(0)

2010年05月25日

小龍包と鮨な休日


昨日は休日でしたが、あいにくの雨ですので予定も決めずにおりました。

お昼頃から雨もアガリだしたので、新しくなった高島屋に行ってなかった事を思い出して行ってみる事に。

買い物目当てではなくなんばダイニングメゾンを覗きたかったんです

高島屋の7~9階にレストランなどが35店!

ホームページを見てると9階はチョットよそ行きなお店ですね。

そういえば阪急のポンテベッキオやクイーンアリスなんかが出店してたとこは無くなったんですかね?

あんまり行かないので知らないんですが・・・

てな事を思いながら高島屋に。

レストランフロアをウロウロしながらもお目当ては鼎泰豐です。

以前台湾旅行の際に食べてすごく美味しかったので、日本にあればな~って探してみたら高島屋にありました(笑)

台湾のそれとは活気もお味も違う気はしますが、地下鉄で行ける気軽さですからね。

で去年辺りに再訪してみたら高島屋の改装で無くなって・・・・

無くなると余計に食べたくなるのが心情ですよね(笑)

すっかり新しくなった高島屋のレストランスペースに復活されてたので今回。

ランチタイムを避けて行ったので空いてましたね。

お目当ての小龍包を注文して準備に取り掛かります(笑)

と言っても黒酢と酢醤油を生姜の乗ったお皿にお好みでブレンドするだけですが(笑)





そんな事をしてるとお待ちかねの小龍包が到着です。



レンゲに乗っけて火傷しないように小さくかじって中のスープをいただきます。


あとはハフハフ食べるのみです(笑)

やっぱり台湾のあの雰囲気やお味とは違いますが、思い出話に花も咲きますので楽しい食事になりました。

食べた後は喫煙スペースに直行です。



やめようとは思ってるんですがナカナカ・・・・

そこで今食べたばかりなのに晩御飯のことを早速考えたりします。

お鮨が食べたい!

だけどお気に入りの店は有名なガイドブックに載ってから予約が取れません。

以前はその日の昼に電話するとなんとなく食べれたんですが・・・

ダメもとで電話をしてみます。

すると8時半からなら大丈夫との事!

一旦部屋に戻って改めて出掛けます。

「鮨 原正」さん。

やや不便な場所にありますが、大繁盛されてます。

ブログ用に写真など撮ってみようかなと思ってカメラ持参で行きましたが、今更恥ずかしくて出来ませんでした(笑)

ので詳しいことは門上武司さんのブログで見てください。

去年に改装されて店構えや小物なども変わってますが僕が紹介するより伝わるかと(笑)

それとこのブログの日に僕もたまたま行ってたのもあって懐かしいです。

ここに行くとアテが美味しくて、ついついつまみすぎてお鮨までなかなかたどり着きません(笑)

昨日も最後に5貫ほど食べたらお腹いっぱいになりました。

食べた後で次の予約をして帰ろうかなとも思いましたが、次回も飛び込みのチャレンジします(迷惑でしょうが)

なんやかんやで大満足の休日になりました。


また今日から頑張ります~!


  

Posted by チョケオ at 10:25Comments(0)

2010年05月24日

宮古島編最終回(笑)


いや~!引っ張るだけ引っ張りましたが今回で宮古島編は最終回です(笑)

って言うのもコレといって宮古島でした事がないんです。

観光した訳でもなけりゃ、ゴルフもなし、マリンスポーツも当然無し。

ですので書くのやめよかなって迷いましたがなんか気持ちが悪いので・・・。

引きこもって昼寝してた部屋でも紹介します(笑)

ちょっと撮影した時間帯がバラバラですが、ごめんなさい。

エントランスがリゾート感を演出してますね〜。





部屋は別棟なんで少し歩きます。

見えてきました。



部屋です。



昼寝用のベットもあります。



小さいけどプールです。



お風呂も外から丸見えですね。



部屋からの景色です



こんなトコですね〜。

あとは基本ねてましたね〜(笑)

寝てる以外は食べたり



チョケたり


飲んだり



チョケたり


食べたり



チョケたり


以後エンドレスです(笑)

行くまでは長かったですが(ブログ的にも)着いたらあっという間でした(ブログ的にも)

本当に部屋でゴロゴロしてて観光してないので次回行く機会があったらレンタカーでも借りてウロウロしたいですね〜。

今回はずっと晴れてなかったので天気のいい時に〜。

以上宮古島編でした〜。

次回からはその日にあったことなんかを書くブログにしたいです〜。

お付き合い下さいませ〜!





  

Posted by チョケオ at 06:41Comments(0)旅行

2010年05月23日

日曜の朝


朝食のパターンは決まってます。

職場の隣のパン屋さん兼喫茶店でパンとコーヒーを買って職場で食べます。

恐ろしく安くてどんな凝ったパンでも150円。

大体は100円なんです。

あ!サンドウィッチは200円でした~

コーヒーも持ち帰りなら120円です。

すんごい重宝します。

ただ日曜が休みなんです。

ですので日曜の朝はマクドナルドで買って帰る事が多いです。

今日もそうです。

朝マックです。

大阪人でも朝マクドとは言いません(笑)

メニューはいつも決まってってソーセージエッグマフィン。

何年も前から朝はソーセージエッグマフィンに決めてます。

その前はエッグマックマフィンでした。

ソーセージエッグマフィンに取って代わるまではずっと。

皆さんはご存知では無いかも知れませんが、たしか僕の高校生位?まではエッグマフィンってレギュラーメニューでした。

僕もよく食べてたんです。

それがいつのまにか朝限定!

フィレオフィッシュも朝メニューになってしまったけど、無事生還しましたよね(笑)

でもエッグマフィンは生還せず・・・・・。

ですので普段食べれないからって事で朝マックの際はずっとエッグマフィンでした。

だけど何かの機会でソーセージエッグマフィンを食べてからハマりまして(笑)

ここ数年はソーセージエッグマフィン。

今日は注文する前にかざすクーポンを覗いてみたらエッグマックマフィンのセットで290円!(多分)

いつもソーセージエッグマフィンのセットがいくらかとかあんまり気にしないですが安くないですか?

かざすクーポン万歳!

って事で久しぶりに頂きます!



懐かしのお味!

やっぱ美味しいね!

で、朝の楽しみはもう一つ。



油がお腹に溜まる感じがしますが、やめられません!

カロリーを気にしてコーラZEROで気休めです(笑)



もう満腹です!

懐かしのお味で感激したけど来週はソーセージエッグマフィンかな(笑)




お腹がますます出てきたハラミでした~!



  

Posted by チョケオ at 10:25Comments(6)

2010年05月22日

楽天銀行からの入金


今日は宮古島編は休憩です。

昨日の朝メールをチェックしていると楽天銀行から入金の知らせが。



ご存知とは思いますが楽天銀行は旧イーバンクです。

今はほとんど使ってません。

まして楽天銀行になってからは名前が腹立つので(なんでw)今後は使わないつもりでした。

最近使ったといえばほんの少し残金があったのでBIGを買ったくらいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

!!!!!!!!!!!!

え!?

まさか!?

当たったのか!?

もう必死で楽天銀行にログインです!

ログイン時に残高が出てしまうのでヨソ見しながら楽しみを後回しにします。






ん!?

え!?




うお~~~~~!

しゃ~~!

BIGはちょくちょく買いますがかすった事もなかったんです。

14試合の結果をランダムに選ばれるので酷いときは引き分けが10試合ぐらいあったりします。

だから1等が当たるなんてほど遠いんです!

なのに今回は!!!

時代が来ました!

僕の時代です!

何を買って何を食べましょうか!

ドコに旅行しましょうか!

旅行の間の店はどうしよう?

きっぱり任そう!

うん!そうしよう!

計画で頭がはちきれそうです!

まずは確認です!

当たってる試合は赤丸をしてくれてます。

14試合の赤丸をさがします。

ドキドキする~~!

・・・・・・・・・・・・・・?

・・・・・・・・・・・・・・?

赤丸が少ない!?

目を大きくして見ても最高は10試合の赤丸のクジだけ・・・・


5等!?




って事は、いかほど?



・・・・・・・・・・・・。



1800円・・・・・・・・。

なんじゃそりゃ~~~!!

1等と賞金違いすぎるやろ~~!

てか2等でイキナリ6億から170万かよ!

2等でもないけど・・・・・・・。

アレ買ったり食べたり旅行したりの計画が・・・・・。

気を取り直してその1800円でBIGを買ったのは言うまでもありません(笑)

次回はやったります!


夢見がちのハラミでした~!
  

Posted by チョケオ at 09:15Comments(2)

2010年05月21日

こんどこそ宮古島に到着です


昨日はブログタイトル募集にお付き合いいただきましてありがとうございます。

コメントでくれた方、Twitterでくれた方ありがとうです~!

ですが、全て却下です~~!(笑)

カッコいいのがええねん!

クールさと知性が感じられる僕にピッタリのヤツ!(キッパリ!)

てなことでまだ募集してますのでお願い致します~!

さて宮古島旅行の続きです。



飛行機で2時間の那覇に4日ほどかかってやっと到着です(笑)

でもまだ宮古島じゃない〜!

那覇から飛行機を乗り継がないと行けません。

少しの待ち時間のあと宮古島行きの飛行機に乗り換えます。

う〜ん!さすがに小さい飛行機です。

さっき迄乗ってた飛行機がiPadだとしたらこの飛行機はiPhoneくらい小さい(オーバーです)

窮屈な座席ですがもうすぐ都島、いや宮古島です。

うるさい修学旅行生も、もう居ません。

ウキウキ気分とすんごいタイプのCAのお姉様のおかげで快適です(笑)

あっという間に宮古島に到着!!

南国の楽園ですよ〜!

しかしと言うかやっぱり雨〜〜〜!

なんか空港ロビーが暗〜〜いです〜〜

気を取りなしてホテルの迎えのスタッフを捜します。

レンタカー屋さん、レンタカー屋さん、レンタカー屋さん・・・・・

何処に居てんねん!

レンタカー屋さん並ぶ端っこに・・・あの人か?

いたいた!お願いします〜!

さてホテルまでお願いしますよ~!

まずは道中の景色でも楽しみますか~!

あれ?

ホテル迄の車中から見る景色が思い描いていたモノと全然違います〜!

え!?大丈夫か!?


その時の僕のつぶやきです。









違〜〜〜〜う!

想像してたんと違〜〜〜う!

いや勝手に想像してた僕が悪いんです!

南国とはいえ、畑もあれば民家もあるし、ドイツ文化村もある?

オッケ〜!オッケ〜!オ〜ルオッケ〜!

うん!

大人ですからね!

そうそう!

てな事を思ってたらいきなりホテルへ到着してました!



やっと着きました〜〜!



ってところで続きはまた今度です〜!  

Posted by チョケオ at 12:41Comments(0)旅行